機材たち

戻る

〜What's This Page ?〜

このページを作成するにあたって、使用している、または使用していた機材を紹介します。

〜PC〜

機種 SONY VAIO TYPE T PCG-71311N
OS Windows 7 HomePremium(64bit)
使用期間 2010/03/13〜
コメント 武神の愛機。
2010年3月から基本的に「たそがれ屋」はこのPCで作成されている。
ノーパだからスペックはそれほどでも、持ち運べる分、どこでも使えるので、大学でレポート書いたり、スタバで作業したりと活用範囲は非常に広い。4年半の酷使ゆえに引退。現在、研究室でこっそりと活躍中。
2017年2月時点でまだ生きています。

機種 dynabook T55-45MSXBD
OS Windows 8.1(64bit)
使用期間 2014/08/30〜2015/12/7
コメント 2代目愛機。
スペックの全てが先代VAIOより上。写真編集、プログラミングに力を発揮している。

機種 PC-GN234GSA6
OS Windows 10(64bit)
使用期間 2015/12/16〜
コメント 3代目愛機。
なんと、2代目は1年ちょっとで故障。修士論文執筆中に故障、しかもHDDの致命的エラー発生というあるまじき事態のため、完全に買い替え。
今回のメーカーはNEC。しかもカスタムメイド。長く使いたいものです。

〜カメラ〜

機種 SONY Cybershot DSC-P2
使用期間 2009/06/06〜2010/05/01
コメント あまりにも画質の悪い携帯のカメラを排斥すべく、親から借りた骨董品の『Cybershot』。
使い始めた当時は革命的な画質の違いに感動しましたが、光学ズームが一切使えない、絞りもシャッタースピードも一切変更できないなど、写真の道に入るにつれ、ゴミ扱いに・・・。
2010年のGW初日に撮った、マクンベツ湿原の水芭蕉を素晴らしい精度で撮影するという有終の美(?)を飾った後、翌日に後継者に追い出される形でお蔵入りに。

機種 FUJIFILM FinePix S2500HD
使用期間 2010/05/02〜2011/03/16
コメント 前述の『Cybershot』の性能の限界もあって、「俺が求めているカメラはデジタル一眼であって、普通のデジカメではない!」という、心の声に愚直に従った結果、一番安かった、デジタル一眼の登竜門的なこの『FinePix S2500HD』を購入(主に経済的理由)。
バッテリーが乾電池という難儀な点はあるものの、交換レンズ無しの「ネオ一眼」であり、機能もそれなりに充実。
ただ機能面では、絞りが2段階しかないことと、シャッタースピードの限界最遅スピードが8秒と短いのが欠点。また、なぜか露出オーバーにもなりやすく、元々広角レンズなので、フィルターを装着すると、倍率無しの撮影ではケラレが発生してしまう。
しかし、この価格でこの機能は納得できるものがある。当分買い替えの予定はない。

機種 SONY α55
使用期間 2011/03/17〜
コメント 買い替えの予定が無いはずだったが、結局1年もたなかった。
理由は単純明快。ピント精度が悪すぎるのと、少しでも辺りが暗くなるとカラーノイズがひどくなり、昼の短いときの長い北海道ではあまりに使えなかったから。
もっとも、このカメラは買い換えたのではなく、成人祝いに親からもらったもの。
性能は一眼レフであるから、語るまでもない。電池の持ちが若干悪いのが難点。
2013年09月27日に突如故障。現在修理待ち中。α77が導入されたが、セカンドカメラとしての活躍の道が既に用意されている。

機種 SONY α77
使用期間 2013/10/04〜
コメント 紅葉シーズンを目前にして突如故障したα55を補うために購入。中級機らしい高級感と操作性を兼ね備えた上に2430万画素の解像力は半端ではないが、ノイズがかなり多いのと、RAWファイルの容量の大きさが玉に傷。

〜レンズ〜

機種 SONY SAL1855
使用期間 2011/03/17〜
コメント 標準レンズ。コメントしがたい標準さ(笑)

機種 SONY SAL75300
使用期間 2011/03/17〜
コメント 望遠レンズ。若干描画力が弱いが、300mmまで望遠できて、イザという時に役立つ。

機種 SONY SAL35F18
使用期間 2011/09/16〜
コメント 追加でレンズが欲しくなったために買った、単焦点レンズ。F1.8の明るいレンズというのが大の魅力。画質もすごくいい。

機種 SIGMA 28-80mm Macro F3.5-5.6 ASPHERICAL
使用期間 2012/01/18〜
コメント カメラのキタムラで800円で購入。だいぶ古い時代のレンズ。ただ55-70mmの焦点距離の穴を埋めたかっただけ。マクロモードが役に立つが、80mmの単焦点化し、明るくないため、不便な点も。そして、描写がソフト気味。

機種 TAMRON SP AF 10-24mm F3.5-4.5 Di U
使用期間 2012/01/29〜
コメント 念願の超広角レンズ。今までにない画角だ。しかし、使用者の腕が微妙なので、レンズに使われている感が拭えない…

機種 TAMRON SP AF 28-75mm F2.8 Di
使用期間 2012/07/08〜
コメント 画角を補うためと、念願のF2.8通しを手に入れるために購入。コレ1本でDT18-55mm F3.5-5.6がお払い箱になったとかなんとか。

機種 TAMRON SP AF 70-200mm F2.8 Di LD(IF) MACRO
使用期間 2013/02/22〜
コメント いわゆるナナニッパ。AFが遅いものの、画質がよく、最近ほとんど撮ってなかった望遠域の撮影が復活。ただし、異常に重く、持ち運びしてるだけで大変。

機種 SONY SAL1650
使用期間 2013/10/04〜
コメント 久々の純正レンズ。α77のキットレンズ。今までの28mmより広角側が異常に弱いという問題を一気に解決してくれた優秀な子。α77との組み合わせも抜群で、見た目のかっこよさを際立たせてくれる。加えて、何気に初のSSMモーター駆動レンズは挙動が静かで、フルタイムマニュアルフォーカスもできて、素晴らしく優秀である。
こいつの登場で、他のほとんどのレンズが防湿庫に入りっぱなしとかなんとか。

機種 SIGMA 105mm F2.8 EX DG MACRO OS
使用期間 2016/06/19〜
コメント 3年ぶりに購入する、新しいレンズ。ずっと欲しかった望遠マクロ。
本当は150mmマクロが欲しかったが、予算の都合で断念。
このレンズ購入時、タムロンの最新レンズのAマウント用がいつ発売か全くわからなかった事もあり、シグマを購入。2か月後発売になった時は流石にがっかりしたとかなんとか。
描写の話をするならば、画像はとてもシャープで最高。ただし、色作りが寒色系で(シグマ全体に言えるが)、あまり花の撮影には向かないかも…

機種 SONY SAL24F20Z
使用期間 2016/12/10〜
コメント 初のツァイスレンズ。さすがにツァイス単焦点。素晴らしい画質です。24mmという画角は正直、フルサイズ機導入のための布石。
これでAマウントが廃止になったら泣きます(笑)

〜三脚〜

機種 Velbon V-CX444
使用期間 2010/08/20〜
コメント シャッタースピードを遅くする撮影で、自分が疲れていると、緊急用一脚の折り畳み傘では手ぶれしてしまう、夜景が撮りにくいなどの理由から、型落ちの特価セールで約75%OFFで買った三脚。
これを使う事で、月の撮影も可能になった(もっとも、月の撮影は初心者の部類らしい・・・)。
丁度使っている『FinePix S2500HD』の軽さでは十分耐過重なので、今のところ問題は微塵もない。

機種 Velbon V-CX555
使用期間 2012/08/16〜
コメント 実家の三脚からまさかの雲台が紛失。
で、急遽金沢で購入した実家用三脚。まさかの手持ちの現行型より高性能という謎の仕様。
水準器あるし、安定性あるし、最高高度も高い。

機種 SLIK SC303DX
使用期間 2012/09/20〜2014/08/20
コメント 2014年1月時点で最高の三脚。安定性が高く操作性も高いが、なぜか部分部分で色々な欠点がある。
なんと、美瑛での天体撮影中、雲台がご臨終。足も変なネジが取れなくなり、完全に引退。

機種 SLIK PRO 200 DX-LE
使用期間 2014/09/04〜
コメント 先代の303DXよりも高性能。しかも、キャンペーンで自由雲台が付いていた。
主に天体撮影で活躍中。

〜フィルター〜

機種 KENKO PRO ND4(46mm口径)
使用期間 2010/08/22〜
コメント 滝を撮るとき、どうしてもシャッタースピードが1/6以下にならず、写真家が撮っているような絹糸のような滝の流れの写真が撮れない事で限界を感じ、ついに手を出したフィルター。
滝を撮る目的で買ったのに、最初に撮ったものは何故か自分の部屋。
初回使用時に少し割ったとか何とか・・・

機種 KENKO PRO ND2(46mm口径)
使用期間 2010/08/24〜
コメント ND4に加えてバリエーションを持たせるため購入。ちなみに中古品。

機種 KENKO PRO ND8(46mm口径)
使用期間 2010/09/17〜
コメント 晴れの日だと、ND4+2でもシャッタースピードを落とせない事から購入したND400を除く、最大減光量フィルター。
これで最大1/64、PLフィルターも入れて1/128の減光が可能となった。

機種 KENKO CIRCULAR.PL(52mm口径)
使用期間 2010/09/17〜
コメント 新品同様の美品を500円で購入。カメラ屋のおじさんに感謝。
反射光除去の場面の為に購入